Blog

ブログ

一日の流れや建築業界のことなど様々な情報を発信

一口に建築現場で働く職人といっても様々な職種がありますので、建物の構造をつくる工事について詳しくご紹介しています。建て方とは人間に例えると骨に当たります。つまり、頑丈な建物を支えるためには、骨組みの強さが必要ですので、適切に組み立てることを求められます。まずは、図面を確認して図面通りに作業を進めるために、工場でプレカットされた木材を確認して、適切な場所に配置して組み立てていきます。また、接合部分などの調整が必要だと判断した場合は、その場で職人が微調整をしています。

    NEW

    • 府中市是政現場

      query_builder 2022/03/29
    • ホームページ公開しました!

      query_builder 2022/03/29

    CATEGORY

    ARCHIVE

    建築現場での作業の流れや業界を取り巻く環境など、様々な情報発信に努めるSPMです。建て方大工の求人を鎌倉で出しています。建物を建築するときにはそれぞれの職人が責任をもって一つひとつの作業を的確に進めており、個々のスキルを集結させて、一つの建物を完成させるために尽力しています。その中でも、屋根や外壁といった重量のあるものを取り付けてもしっかりと建物全体を支えられること、地震や強風といった自然災害が発生しても建物のダメージを最小限に抑えられるように仕上げる、強い構造づくりを担っています。構造をつくるときは、柱や梁を図面通りに組み合わせるのですが、接合部分は衝撃に弱いため特に頑丈に仕上げることを求められます。
    そこで、木材をパズルのように組み合わせるだけでなく、針や金具を使って接合部分の強度を高めています。また、地震による衝撃を受けたときに、衝撃を分散させるダンパーや筋交いなどを構造部分に入れることもあり、木造住宅はいかに構造を強く適切につくれるかが、建物の耐久性や耐震性に大きな影響を与えています。木造建築の構造についても様々な種類があり、それによって作業の内容や進め方も変わりますので、構造ごとの特徴についても紹介しています。